10年目の命日
4月10日はママの命日。
今年で10年目になります。
お墓近くには黒目川が流れ、見頃を迎えた桜が毎年違った表情を見せてくれます。
今年は生憎の雨続きで葉桜。
それも又良き。
お墓には祖母も眠っていて、月に一度は二人に会いに行きます。
会いに行くと言っても、ママと祖母の写真に”行ってきます”と声をかけて家を出てくるので変な感じですが。
以前は月命日・祥月命日の当日に行くと決めていました。
今は天気の良い日を選んでお墓に行って近況報告をしています。
一度、朝から大雨で真冬のように寒い日が祥月命日にあたった事がありました。
ひとりでは傘を片手にお墓を拭き上げることも線香をつけることもできません。
お花をあげて手を合わせるには傘を置くしかありません。
この日以来雨の日のお墓参りはやめました。
“私しか行ってあげられないんだから”
義務のような気持ちで来られても2人は喜んでくれません。
お墓参りは2人に会いに行く大切な日。
笑って「来たよ〜」と声をかけたい。
“今年は晴れるかな〜”
祈る気持ちで迎えた当日は絶好のお墓参り日和。
暖かいを通り越して少し汗ばむ程。
お決まりのスパークリングワインをお供えして手を合わせます。
墓前に立つといつもその場所だけが異空間になります。
冬も夏も風の強い日も不思議と空気が穏やかになるのです。
まるで二人が両手で包み込んでくれているようです。
“なんとか頑張っているから見守っておくれ “
絶品 ”いちのや”の白焼き
私は祥月命日や月命日を”特別な日”と呼んで少しだけ贅沢に過ごしています。
10年目の今年は川越に鰻を食べに行こうと決めていました。
川越が鰻の街と知ったのはママが亡くなったあと。
知っていれば鰻好きの彼女の誕生日や母の日のイベントは”川越で鰻”だったでしょう。
お店は”いちのや”アトレ川越店にしました。
いちのやは天保三年創業の老舗の鰻屋さんです。
市内にある本店はいつも行列ができていて予約もなかなか取れません。
アトレ川越店は比較的空いていてひとりでも入りやすいという口コミが決め手になりました。
お店に到着したのは13時。
予約なしでも待つことなく入ることができました
入口の素敵なアレンジメントが出迎えてくれます。
「お好きな席にどうぞ」
モダンな雰囲気の店内にはカウンター・二人席・お座敷があります。
「1名なんですがお座敷でも良いですか?」と尋ねると「大丈夫ですよ」と気持ちよく案内してくださいました。
席に座りメニューを開きます。
今日のお目当ては白焼き。
日本酒でちびちびやるつもりでした。
そこで目に入ったのが”一口生ビール ”
小さめのグラスが、少しだけシュワッとしたい私には丁度良いサイズ。
鰻巻きも食べたいけど、ひとりでは食べきれないので我慢。
白焼きの単品と生ハムサラダを注文して待ちます。
「まずはビールで喉を潤してくださいね」
サラダと一緒にビールが運ばれてきました。
姿なきママと乾杯。
平日の昼間のビールは最高です。
10分程して待望の白焼きが到着。
途中加工された鰻を仕上げ焼きして出てくるので驚く程早い。
待つのが嫌いな私にはピッタリです。
蓋をあけると多めのわさびが添えられて美しい白焼きが鎮座。
早速一口。
そして目を閉じて合掌。
“美味しい~”
少しだけ焦げ目がついてふっくらした身は上品で程よい脂が乗っています。
わさび醤油でビールもすすみます。
これが日本酒に合わないはずがありません。
八海山大吟醸(銀ラベル)の冷酒を注文しました。
今日は特別な日ですからね。
お猪口に入れて再びママと乾杯。
“これこれ!至福!”
華やかな香りが口いっぱいに広がります。
美味しすぎて心の中の私が小躍りしています。
気がつくとお座敷は私だけになっていました。
アトレ川越店は昼休憩が無く開店から閉店まで通しで営業しています。
カウンターには少し遅めのお昼のお客様が1〜2名程座っています。
宴もいよいよ終盤戦。
白焼きの残りをお塩でいただく事にしました。
私は刺身も冷奴も塩で食べるほど部類の塩好き。
「どちらからいらっしゃたの?」
お塩をお願いすると、感じの良い店員さんに声をかけられました。
「志木からです。美味しい白焼きと日本酒をいただきたくて伺いました」
」
どうぞごゆっくりと言って笑顔で新しいおしぼりも一緒に出してくれました。
塩とわさびでいただく白焼きはわさび醤油とは全くちがう味わい。
シンプルであるがゆえ旨味を更に強く感じます。
商業施設の中とは思えないほど静かな空間で贅沢な時間がゆっくり過ぎていきます。
時計を見ると14時30分をまわったところでした。
「ごちそうさまでした」
日本酒を飲み干して目の端を赤くしながらお店を出ました。
又きたくなる街”川越”
酔い覚ましに川越散策をする事にしました。
予想はしていましたが街は外国人観光客と着物を着た若いカップルで溢れています。
そんな人々を眺めながら小江戸情緒溢れる街をのんびり歩きます。
そしてお約束の「時の鐘」へ。
圧倒的な存在感を放つ川越のシンボルです。
別名「鐘撞堂(かねつきどう)」と呼ばれ、寛永4年〜11年頃に川越城主だった酒井忠勝によって建てられたのが始まり。
その後明治26年の川越大火の翌年に再現されたのが今の姿です。
高さ16メートルの塔は「残したい日本の音風景100選」にも選ばれ、埼玉県民としては実に誇らしい限りです。
一日4回、6時・12時・15時・18時に鐘の音がなります。
まもなく15時になる事もあり、時の鐘のおひざ元は人でごった返していました。
誰もが塔を見上げて写真を撮っています。
当然私も。
そこからすぐのスターバックス川越鐘撞通り店。
外観は伝統的な蔵造りの街並みを表現したデザイン。
近いのに小旅行気分が味わえる川越
しばらくすると又来たくなる。
次はどこのお店に行ってみようかな。
両学長の言葉
泣きながら過ごす一日も一日。
笑って過ごす一日も同じ一日。
これは大好きなYouTuberリベ大両学長の言葉です。
可愛がっていたわんちゃんを亡くして本当に辛かった時にこう思ったそうです。
あの子が生きたかった筈の一日。
その一日を自分が生きる事ができているのだから無駄にはできない。
同じ一日なら楽しく過ごそう。
そしてあの世でこんなに楽しい人生だったと報告したい。
この言葉。もっと早く聞きたかった~。
私は365日ママの事を思い出さない日はありません。
自宅の写真に向かって話しかけ、事あるごとに心の中の彼女に相談をしています。
命日は故人を偲ぶ日と言いますが、私にとっては息を引き取る瞬間やそれまでの出来事が鮮明に浮かんでくる辛い日でもありました。
これからも泣きたくなる事が何度もあるでしょう。
そんな時は素直に泣いて、すっきりしたら又笑えばいい。
好奇心旺盛だったママができなかった事。
彼女の人生を私が代わりに生きていると思ったら楽しまない訳にはいきません。
一日を大切に生きて“やるかやらないか”迷ったらまずやってみよう。
そして「こんなに頑張ったんだよ」とあの世で報告しよう。
ミッションができたらなんだかワクワクしてきました。
まずは口角をあげて。笑顔笑顔☺
明日も良い一日でありますように。